2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「牛かつ もと村」で牛カツを食べました。 まずくはないのですが、行列するほどうまくなかった。 トンカツの方が美味しいと思いました。
和幸よりも手ごろな価格が魅力のトンカツ屋、「とんかつ まるや」のカツサンドを食べました。 美味しかったです。 カツサンドのいいところは、場所を選ばす外で食べられるところです。 ロースカツ弁当やヒレカツ弁当もよく食べます。
日比谷公園で開催中の東京クリスマスマーケットに行ってきました。 ドイツ協賛のクリスマスマーケット、というよりかは「オクトーバーフェスト」クリスマス版という感じでした。 出店が多い。 シンボルのタワー。 近くで見ると人形が踊ってます。 ゲートを昼…
日比谷公園に紅葉を見に行ってきました。 都心の紅葉なんてたかがしれてる、、、と思ってたら、思ったよりきれいでびっくりしました。
ラゾーナ川崎のフードコートにカオマンガイ専門店「ガイトーン」がオープンしていたので、食べてみました。 美味しかったです。 パクチー食べ放題。フライドガイトーン。
山梨県 白州・尾白の森名水公園「べるが」にあるサラダレストラン「サラダボウルキッチン」に行ってきました。 ここが隣のキャンプ場とあわせて大きな公園になっているのですが、入り口が田んぼの中の農道経由で、名称と地図がわかりにくくて迷いました。 レ…
八ヶ岳高原に遊びに行くといつも行くのが「中村農場」です。 行列は長かったですが、親子丼は美味しかったです。 餃子も美味しかったです。 鶏の唐揚げはそれほどでもなかったですね。。。 串盛りは鶏皮が美味しかった。 オマケでもらった手羽先。
ヴィーナスラインの終点が美ヶ原高原なのですが、どん詰まりにあるのでいままで行ったことがありませんでした。 試しに行ってみたら、季節外れで美ヶ原高原美術館も閉館中で、非常に寒々しい感じでした。 でも雲海がきれいでした。
長野県の白樺湖から霧ヶ峰へ続くヴィーナスラインをドライブしました。 晩秋の曇り空のせいか、夏に比べて空いてました。 写真は寒々しい感じの霧ヶ峰高原。 途中、青空や雲海も見えましたが、やはりヴィーナスラインは夏がいいですね。
南アルプスの麓、前回の「サントリーの工場見学」に続いて、今回はお菓子メーカー「シャトレーゼ 白州工場の工場見学」に行ってきました。 サントリーより簡素な工場見学でしたが、いろんなアイスが試食し放題で、頑張って食べました。美味しかったです。 シ…
八ヶ岳山麓の甲斐大泉にあるイタリアンレストラン「コパン 北杜店」に行きました。 今回は前日に電話で予約したら「席は確約できないけど予約は承る」という謎の応対をされましたが、定時に行ったらちゃんとReservedされてました。 いつも地元の人で混んでる…
年末恒例のスタバのキャンペーンが始まったので、スタバカードにチャージして無料クーポンをいただきました。5千円チャージでチケット1枚なので、リターン率は割と高い。 Instagram
「長浜や 青物横丁店」でとんこつラーメンを食べました。 安くてうまくてすぐに食べられるラーメンが好きなのですが、ここもそんなラーメン屋です。 写真は辛とんこつラーメン600円。 Instagram
銀座の「キル フェ ボン」に併設されている喫茶店に行ってきました。 この使徒みたいなケーキは「カボチャのプリンとコーヒークリームのタルト」。 銀座にはケーキ屋さんがたくさんありますが、定番のお店の方が楽ですね。 Instagram