2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
有馬温泉の「くつろぎ家」で釜飯をいただきました。 有馬温泉名物のサイダーもいただきました。 個室です。なので回転率はあまりよくないが贅沢なランチがいただけます。 お盆ど真ん中に行ったらお店がだいぶ混んでましたが、個室の雰囲気が落ち着いていたの…
兵庫県の有馬温泉の温泉街を散策しました。 源泉の吹き出し口です。 源泉を祭る神社。 ずっと水蒸気が出ていました。 温泉街を流れる川で、毎夜イベントやってました。
有馬温泉には茶色の金の湯と、無色透明の銀の湯という2つのお湯があるらしいのですが、そのうちの金の湯が楽しめる「金の湯」に行きました。 超混んでるとの噂だったので、朝早めに行ったら割と空いてました。
淡路島ドライブで徳島の鳴門まで行った帰り、最後に「淡路ハイウェイオアシス」で明石焼きをいただきました。 「淡路ハイウェイオアシス」は絶景サービスエリアで、明石海峡大橋がよく見えました。 諏訪湖サービスエリア並みの絶景でした。 ついでに明石焼き…
渦潮見物帰りに「淡路島南パーキングエリア」に寄ったら、とても綺麗な建物で、展望台から見える鳴門大橋もきれいでした。
「大鳴門橋」に渦潮を見に行きました。 それほど大きな渦は見えませんでしたが、うねりが見えて面白かったです。 渦潮が出来る前の様子ですが、橋自体に迫力があります。 「渦の道」という橋の下の遊歩道から見た、渦ができつつある様子です。 干潮が近くな…
淡路島観光のガイドブックにあった観光地「おのころ島神社」に行きました。 が、全然掃除してないせいか、ホコリと蜘蛛の巣だらけで、神社自体もイマイチでした。。。
淡路島の「海鮮料理 きとら」でランチをいただきました。 お盆ど真ん中と言うことで、とても混んでました。 味は普通でした。
亀山ジャンクションは上りも下りもいつもいつも渋滞してて、通るたびに腹が立つのですが、三重県を通ったときに赤福を買いました。 赤福は美味しいが、亀山ジャンクションはいい加減なんとかしてくれ。中日本高速道路公団。
「ハイピリオン・ラウンジ」で夏祭りメニューをいただきました。 お好み焼き風のケーキ。よくできてる。 ティラミス。こっちもよくできてる。
京急の古い車両は運転席がよく見える。
横浜で暇つぶしに日産グローバル本社ギャラリーに行きました。 ここに行くと、「試乗しませんか」と言われます。 1年前に来たときはGTRに試乗しましたが、今回は4DVRを無料体験しました。 が、イマイチでした。 アクセルとブレーキがないせいか、没入感に乏…