下呂温泉に行こう
長野県の安曇野を出発し、北アルプスの山道を乗り越えた先が、岐阜県高山市でした。飛騨高山、ですね。
その高山から飛騨川を下った先にあるのが、岐阜・下呂温泉です。
写真は下呂温泉街。山に囲まれた温泉街で、左下のプールみたいな温泉は、水着着用の露天風呂。
温泉街の中心部。東京からのアクセスが良くないせいか、名古屋や関西のお客さんが多い印象でした。
泊まった宿は、ダイヤモンド下呂温泉ソサエティ。ロビーにはwi-fiがあったのですが、部屋にはwi-fiがなかったのが残念でした。。。お食事は温泉ホテルの王道。
下呂温泉観光では、温泉街と「合掌の里」に遊びに行きました。平野部と違い、飛騨の山々に囲まれてる感が凄く強かった印象がありました。
合掌の里の中にある喫茶「萬古庵(ばんこあん)」でクリームあんみつを食べました。これ遊びに行ったのが去年の7月。暑い夏に食べる氷菓は美味しい。
「ズッ友だょ!」みたいですね。
ここまでお勧めされると食べたくなります。
「萬古庵」は古民家風カフェなので、窓から見える景色はこんな感じでした。
あんみつを食べて、お土産のビールを買って、下呂温泉旅行はお終いでした。
下呂温泉というか岐阜県は東京からのアクセスがあまり良くないので、ここから長い長い帰り道が待ってます。